こんにちは、つなかん(@tunakan758)です。
年内最後のビッグセール「サイバーマンデー」が開催されました!
僕もAmazonユーザーなので、こういったセールを利用して欲しかったものを買ったりしてます。
サイバーマンデー期間中は、評価が高い人気商品や思わぬものが大幅値下げになっていることがあるので、利用しない手はないです。
サイバーマンデーって?
サイバーマンデー(英語: Cyber Monday)とは、アメリカ合衆国で感謝祭(11月の第4木曜日)の次の月曜日を指す。 この日は、オンラインショップ等におけるホリデーシーズンのセールの開始日であると2010年代半ば頃まで考えられており、各社が大々的なキャンペーンを実施し売上が急増する。
近年は頻繁にCMでも流れるようになったので、「サイバーマンデー」という言葉を聞いたことある人も多いかもしれません。
もともとはアメリカ発祥ですが、日本にも伝来して、現在はオンラインショップ最大手Amazonの特大セールって感じが強いです。
電化製品に始まり、食料品や衣類品まであらゆるものがセールで安くなります。
今年のサイバーマンデーは12月7日(金)18:00〜12月11日(火)1:59まで。
「金曜日の夕方から月曜日の夜中までの約3日間」と覚えておけば大丈夫です。
▼サイバーマンデーセールはこちらからどうぞ!
サイバーマンデーセールでお得に商品をゲットする方法
サイバーマンデーセールはたくさんの人が押し寄せるので、「気付いたときにはすでに売り切れ・・・」ということも普通にあります。
そうならないためにしっかり準備しておくと、ほしい商品を簡単にゲットできます。
プライム会員になる
まだ加入してない人はプライム会員になりましょう!
プライム会員は料金のわりに特典が多すぎて、コストパフォーマンス高いサービスの中でも群を抜いてます。
プライム会員になると、セール開始の30分前から「プライム会員先行タイムセール」に参加することができます。
一般の人よりも30分早く注文することができるので、品切れのリスクも大幅に減ります。
それだけでなく、プライム会員だとお急ぎ便も時間指定の配達も手数料がタダになりますよ。
さらにPrime VideoやPrime Music、Prime Readingといったサービスも受けられるので、サイバーマンデーセールを利用しなくてもプライム会員になって損することはまずないです。
ギフト券経由で購入する
Amazonで商品を買うとき、代引きやクレカ決済の人がほとんどだと思います。
でも、ギフト券にお金をチャージするひと手間を加えるだけでAmazonポイントがもらえるんですよ!
コンビニでギフト券に5000円以上チャージすると、プライム会員なら最大3.0%付与されますよ。
通常会員でも最大2.0%付与されます。
確かに9万円以上は大きい買い物じゃないと難しいかもですが、2万円くらいのものなら普通に買っちゃいますよね?
プライム会員で2万円チャージすると200円分もらえるので、少しでも安く買いたいならコンビニチャージで買うようにしましょう。
コンビニまでいちいち行くのめんどくさい!って人でも、クレカ払いで0.5%還元されますよ!
ウォッチリストを利用する
タイムセールの開始時間を逃して出遅れないように、ウォッチリストを活用するといいです。
自分の欲しいもの・気になったものは全部ウォッチリストに入れておくことで、まとめて確認することができます。
Amazonのアプリをダウンロードしておくと、セール開始時刻に通知を受け取ることもできますよ!
サイバーマンデーのオススメ商品
Amazonサイバーマンデーセールの個人的にオススメな商品を紹介していきます。
- Fire タブレット
- Amazon Echo
- Fire TV Stick
- Anker モバイルバッテリー
- SoundPeats Bluetoothイヤホン
- Nintendo Switchダウンロード版ソフト2本セット
- PlayStation 4 Pro
- GoPro
- タラバガニ
- コカ・コーラ ペットボトル 500ml×24本
Amazonのセールで一番安くておトクになるのはやっぱりAmazon製品ですね!
そのほかに普段はあまり安くならないガジェット類もセール対象になるので狙い目です。
Fire タブレット
Fireタブレットは間違いなくコスパ最強のタブレット。
間違いなく買いです。
カメラの画質は正直イマイチなんですが、電子書籍が読めてプライムビデオも見られてネットも普通に見られる。
それでいてiPadと値段は3分の1以下という(笑)。
これだけ安いと、家族一人ひとりがそれぞれのタブレットを持つこともできますし、誰かへのプレゼントにもできますよね。
Amazon Echo
Amazon Echoも大幅値下げされます。
音声で操作できるスピーカーなのでいちいち機械のところまで行って操作する必要がないのが便利ですね。
話しかけるだけでいろんなことができます。
- 天気の確認
- アラームの設定
- 予定の管理
- Kindle本の読み上げ
- 照明をつける
さらにEchoを使ってPrime Musicの音楽を流したり、Audibleの朗読もしてくれますよ。
Fire TV Stick
プライムビデオやDAZN、Huluなどの映像をテレビの大画面でも見たい人にオススメですね。
Anker モバイルバッテリー
レビューが4500件を越えていながら4.5以上とかなり評価が高い、最小・最軽量で大容量のモバイルバッテリー。
モバイルバッテリーってたくさん種類がありますけど、Anker製のものは全体的にも評価が高く、信頼されています。
間違いなくサイバーマンデーセールの目玉商品のひとつです!
SoundPeats Bluetoothイヤホン
SoundPeats(サウンドピーツ)のBluetoothイヤホンもコスパ良いのでオススメですよ!
- 2時間の充電で6時間連続で使える
- 使わなくても180時間は待機状態になる
- マグネットが付いてるので首にかけてても落ちない
- ノイズキャンセリング搭載
さらにサウンドピーツ製はサポートも充実しているので、万が一不良品に当たったとしてもちゃんと対応してもらえます。
普段から高級なイヤホンを使ってる人には物足りないかもですが、特に音質に強いこだわりがなければかなり満足できるしょう。
Nintendo Switchダウンロード版ソフト2本セット
ニンテンドースイッチのダウンロード版のソフトが2本セットでセール対象になっています。
「スプラトゥーン2」や「マリオカート8デラックス」だけでなく、「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ」、発売されたばかりの「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」も選ぶことができますよ。
PlayStation 4 Pro
スイッチだけじゃなくてプレステ4もセール対象なんですよね。
プレステ4は「PS4 大バンバン振る舞い!今すぐカモン!キャンペーン」の対象にもなっているようです。
- 本体が5000円オフ
- オススメソフト2本セット
こちらのセール期間は1月6日までなのでお早めにどうぞ。
GoPro
GoPro(ゴープロ)で撮影することに憧れてる人もいるのでは?
GoProってかなり高価ですし、ブランド化してるのでなかなか安くならないんですよね。
最近GoPro7が出たのでGoPro6だと型落ちバージョンですが、それでもじゅうぶん綺麗に撮れますし問題なく使えますよ。
タラバガニ
カニ食べたい!!(笑)
コカ・コーラ ペットボトル 500ml×24本
飲み物もセール対象になってます。
まとめ売りされているので、1本あたりで換算すると間違いなくおトクですよ。
【注:終了しました】12日までAudibleも太っ腹キャンペーン中
サイバーマンデーセールの他にも、Audible(オーディブル)も太っ腹なキャンペーンをやってますよ。
Audibleというのは、Amazonが提供している本の朗読サービスなんですが、Audibleで本を1日5分以上聴くごとに50ポイント(プライム会員は100ポイント)がもらえます。
30日間の合計で最大1500ポイント(3000ポイント)が無料体験するだけでもらえちゃいます。
キャンペーン期間が12月12日までなので、こちらもお早めにどうぞ!
▼Audibleの体験方法はこちらの記事にも書きました!