この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 仕事が忙しくて、なかなか自分の時間が持てない
- やりたいことがあっても時間がない
こういうことで悩んでいる人は多いんじゃないでしょうか?
こんにちは、つなかんです。
僕も実際そうでした。
特にリゾートバイトをしていたときは、休みが月に4日しかないときもあって、自分の趣味に使える時間がほとんどありませんでした。
こうも仕事に時間を追われると、休日は自分を休めることで精一杯。
やりたかったこともできずに休みが終わっていきます。
こういった自分の時間がない人こそ、時間管理術の本を読んでみるのがおすすめです。
特に『1440分の使い方』という本がよかったです。
この本はAmazonのKindle版がなぜか540円と安く、ランキングでいつも上位にあるので気になっていた本の1つでした。
この記事では、『1440分の使い方』に学ぶ、自分の時間がない人の時間管理術を紹介していきます。
『1440分の使い方』について
著者はニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー作家、フォーブス誌寄稿者、基調講演者であるケビン・クルーズさん。
- 起業家
- 億万長者
- オリンピック選手
- オールAの学生
といったエリートたち288人に直接取材をして、成功者の時間管理術をまとめたのが、『1440分の使い方』です。
288人もの成功者に直接取材を試みたということで、この著者はとにかく行動力がありますね。
ちなみに、本のタイトルにある「1440」とは1日を分単位で表したもの。
「1440分=24時間」ですね。
成功者たちの時間管理15の秘訣
この本では、成功者たちの時間管理術が15個紹介されています。
- 最も重要なタスクを見極める
- ToDoリストをやめる
- 先延ばし癖を克服する
- 成功者たちのノート術
- グーグル、アップル、ヴァージンの会議術
- パレートの法則
- 「一度しか触らない」ルール
- 朝の習慣を変える
などなど・・・。
世の中の成功者と呼ばれる人たちは、必ずと言っていいほど時間を無駄にはしません。
けれど僕ら一般人は、お金の使い道は管理するのに、時間の使い道を管理するという考え方を持ってる人は少ないんですよね。
もっと時間の貴重性に目を向けて生産的な行動が取れるようになれれば、成功者と言われる人たちに近づけるかもしれません。
今回は、読んでいて「なるほど」と思ったところを3つ紹介していこうと思います。
タスクはToDoリストではなくスケジュール表に入れる
大成功を収めた人々は、ToDoリストは作らないもの、スケジュールは厳格に管理している。(中略)そこから特に一貫して感じたのは、本当にやり遂げたいことがあるなら、きちんと”予定”を立てなくてはならないということだ。
出典:『1440分の使い方』
ToDoリストがよくないのは、簡単なタスクから時間のかかるタスクまで混在してしまうこと。
たとえば僕の場合だと、
- ラジオ英会話を聴くこと(15分)
- ブログを書くこと(5時間くらいかかってます・・・)
などがあります。
そうなると簡単に片づく「ラジオ英会話を聴くこと」から優先されて、本当は重要な(?)「ブログを書くこと」が後回しになってしまいます。
そうなると結局、先延ばしになっちゃうんですね。
やるべきことをあらかじめスケジュール表に組み込んでおくことによって、タスクを放置するリスクを下げるわけです。
そしてスケジュール表に予定を組み込む中で大事なのが、
「タイムブロッキング」した予定は、診察の予約だと思って対処する
出典:『1440分の使い方』
ということ。
急に予定が入ってしまうとついそっちを優先しまいがちですよね。
でも病院に行かなければならない時に、後から入ってきた予定を優先する人は少ないと思います(よほど重要なことでない限り)。
本当にやりたいことがあるなら、軽視しないで厳格に管理する必要があるでしょう。
すべての「イエス」は他への「ノー」
ある予定に先に「イエス」と答えてしまえば、あとから入ってきた予定に「イエス」と言うことはできません。
チャンスの前髪を掴むのは大事なことですが、それが本当に自分にとってチャンスなのかどうかを見極めなければなりません。
オファーされたことに対して、時には「ノー」と言う勇気も必要になります。
日本人は特に「ノー」と言うのが苦手だと思います。僕も苦手です。
おそらく、「人に迷惑をかけない美徳」が邪魔をしてるせいじゃないかなと思っています。
もちろん、他人に迷惑をかけない方がお互いに気分がよくなれるでしょう。
でも今の日本人は相手に気を使いすぎるばっかりに、自分の時間を犠牲にしてしまっていると感じます。
自分が本当にやりたいことを叶えるためだったり、自分がリラックスできる時間を守るためには、時として相手に「ノー」と言わないといけません。
自分の時間を守れるのは自分だけです。
「一度しか触らない」ルール
大成功した人々は、ほぼ何に対しても、その場で対処する。それが効率的だと知っていて、可能なかぎり最短の時間と最小の気力で物事を処理したいと思っているのだ。要するに、「一度しか触らない」と言う考え方を実践しているのである。
出典:『1440分の使い方』
これが僕がこの本の中でいちばんなるほど!と思ったポイントです。
一度手をつけたものをやりかけたままにしておくと、それが気になってしまって、今集中すべきところに集中できなくなってしまいます。
SNSもそうですよね。
他にやることがあるのに、ついついツイッターを見てしまって時間を消耗してしまう。
「一度しか触らない」ルールを実践すれば、二度手間になることもなければ集中力を損なわれることもありません。
簡単に終わるタスクであれば、さっさと片づけること。
SNSは自分の最重要タスクが終わった後に見るようにするといいんでしょう。
終わりに
時間はみんな平等なんですよね。
ぼくもあなたも成功者と呼ばれる人たちも、みんな同じ1日は24時間しかありません。
「時間がない」と言っている人だけ1日が23時間ということはないんです。
たしかに寿命で言えばバラバラですけど、「今」という瞬間はみんな平等に過ぎていきます。
時間の使い方を見直すだけで、自分の時間はどんどん増えていきます。
やらないことを決めることで自分の時間は増えていきます。
自分のやりたいことのために、いかに無駄なことをやらないか。
自分の人生を生きるためにも、自分の時間は自分で管理していきましょう。
『1440分の使い方』は、AmazonのKindle Unlimited会員なら無料で読むことができます。
Kindle Unlimitedは月額980円で、この本以外にも100万冊以上の本が全て読み放題です。
980円で大きめの図書館レベルの書籍数が読み放題になるので、コスパが良くておすすめ。
30日間は無料で体験できるので、まだ試したことない方はぜひ試してみてください。